クラウドトークンの特徴とは?
■「JARVIS AIボット」という全自動運用システムで得た利益の一部を、ユーザーに毎日配当している
※運営側の方針で、トレード履歴を公開しています
したがって、ユーザーはお金を預けておくだけでお金が増えていきます。
■「JARVIS AIボット」から得られた報酬の一部が毎日クラウドトークンで配当される(運用額の0.3%)
■最低運用額は500USドル以上
「JARVIS AIボット」を起動するには最低500ドルが必要です。ですので、最低投資金額は500ドルとなります。
※運用金額が暗号資産の下落で500ドルを下回ると運用が停止するため、余裕をもって投資金額を入れましょう。600ドルを目安にいれておくことをオススメします。
■紹介報酬が大きい
CloudTokenでは、自身の紹介コード(アプリ内では日本語訳がおかしく、『要請コード』と表示されています)を使って紹介することで、紹介報酬が受け取れます。
報酬のパーセンテージは以下となります。
【CloudTokenの紹介報酬】
レベル1:直紹介の人が得ている収益の100%
レベル2:直紹介の人の紹介者が得ている収益の50%
レベル3~15:収益5%
※レベル1(直紹介)の人数が16人を達成すると、レベル16~21の収益の5%が追加されます。
『直紹介人数=レベルの階層』となります。
※直紹介者数が4名であれば、レベル4までの報酬しか得ることができません。
■日本円での入金はできず、仮想通貨での入金のみ
※ただし、弊社を通じてクラウドトークンでの投資を始める場合には日本円での投資が可能
■スマホのアプリのダウンロードが、Apple storeやGoogle playなどの公式からではない
クラウドトークンのスマホアプリはAndroidやiOSの公式Storeからはインストールできず、クラウドトークンの公式サイトからのダウンロードとなります。
これは、アプリのアップデートを迅速に行うための配慮であると考えられます。
スピードが命となる配当型ウォレットのような案件では、直接ダウンロードしてもらうことこそ、ユーザーへの最大の利益が考えられた方法だということですね。
ただし、インストール後には、スマートフォン側でアプリの使用許可を設定しなければなりませんので注意が必要です。
※使用許可設定については、後に説明します
出金手数料について
・クラウドトークンで配当された利益は、手数料0.5%でイーサリアムに変換して出金する。
・アプリにいれた原資は、入金後30日間は手数料10%で出金が可能。30日以降は手数料無しで出金が可能。
イーサリアムで出金した後は、国内取引所などで日本円に換金できる。
LINEで私とお友達になっていただいた方に、 さらにコアな情報を無料でプレゼントしております。
スマホからはコチラをクリック後、追加ボタンを押すだけでOK ⇒ https://line.me/R/ti/p/%40wre6589a
PCで開いている場合は、LINEを開いて「@oz55」をID検索!(@をお忘れなく!)