消えてった駄菓子屋さん
むかしむかし、うちの近所には6軒くらい駄菓子屋さんがありました。
この前久しぶりに実家の近所を訪れたところ、もう残ってるのはこの1軒だけになっていました。
私がじじぃになったら、駄菓子屋さんやりたいなー
私の少年時代ですが、「こち亀かよ!!」って思うような
昔ながらの下町少年でした
学校が終わったら100円のお小遣いをもらって
駄菓子屋に行きます
店先ではメンコをやったり、
ベーゴマで遊んだりしてる連中がいるので
お菓子を買ってそこに混ざります
そして、その後広場に行って
みんなで野球やキックベースや
ドッヂボールをやって
帰る前にもう一度駄菓子屋さんに行って
おでんを食べます
私はいつも、玉子と大根でした
20円ですももを買って
30円で小さいハートチップルを買って
20円の大根と
30円の玉子を買うのが私の定番でしたね
そして家に帰ったら、
次の日のお小遣いをもらうために
親の肩たたきをしたり、
お皿洗いをしたりしていました
過去を美化するようだけど、
いい時代だな~
少なくとも、
公園に集まったのに
DSばかりしてる最近の子どもより
健全な少年時代でしたね
最近のこってかわいそうだね
って思うようになったら、もうおっさんかな
この駄菓子屋さん、
駄菓子カルチャーを継承するためにも
頑張って欲しいです
静かな日常なること林のごとく~日常ネタ
LINEで私とお友達になっていただいた方に、 さらにコアな情報を無料でプレゼントしております。
スマホからはコチラをクリック後、追加ボタンを押すだけでOK ⇒ https://line.me/R/ti/p/%40wre6589a
PCで開いている場合は、LINEを開いて「@oz55」をID検索!(@をお忘れなく!)