肉でスタミナがつくっていう風潮
「よし、いっちょ肉を食べてスタミナつけるか!」っていうのは、実は思い込みのプラシーボ効果なの知ってますか?
肉を食べてもスタミナはつきません。
というか、むしろだるく眠たくなります。
好きだから食べるけどね!
昔々の江戸時代
飛脚は握り飯だけを食べて
東海道をすごい勢いで走り
当時日本に来た外国人を驚かせました
そんな外国人が
「スタミナのつく肉を食べさせたら
もっとすごいことになるだろう」と思い
飛脚に肉を食べさせたところ・・
全然走れなくなってしまったという
エピソードが残っています
実は肉を食べるとスタミナがつくのは思い込みで
スタミナがつくどころが
消化器官に負担がかかるので眠くなります
別に肉で摂れる栄養素は他の食品でもとれるし
別に肉を食べる必然性はないわけです
全ては思い込み
肉を食べるとスタミナがつく気がする信仰のせいで
食べると元気になった気がするわけです
けっこう身の回りを見渡してみると
思い込みでしかないものってけっこうありますよ
まぁ、私の場合、超肉食獣なので
そんなことがわかった上で
肉大好きなのでガッツリ食べますけどね
知りがたきこと陰のごとく~裏話
LINEで私とお友達になっていただいた方に、 さらにコアな情報を無料でプレゼントしております。
スマホからはコチラをクリック後、追加ボタンを押すだけでOK ⇒ https://line.me/R/ti/p/%40wre6589a
PCで開いている場合は、LINEを開いて「@oz55」をID検索!(@をお忘れなく!)