やさしくとけあうコンセプト
この前、セミナーの懇親会で、レタスしゃぶしゃぶを食べてきました。
レタスしゃぶしゃぶって何かというと、レタスをしゃぶしゃぶにして食べる料理です。
食べたことないと訳わかんないのですが、これめっちゃ美味いです。
新鮮で肉厚なレタスをさっとゆがいで、
濃厚なスープでいただく
そんなヘルシーメニューがレタスしゃぶしゃぶです
これね、めっちゃ美味しいんです。
歌舞伎町のある居酒屋さんの看板メニューですが
独創的でまさにお店のUSPですよね。
このレタスしゃぶしゃぶという商品に、
新しいヒット商品を考えるヒントがあります
新しく何かを創る時には、
既存の商品を
合体させてしまうという方法があります
例えば、
音楽プレーヤーと携帯電話を合体させて
iPhoneができたし
パンとアイスクリームが合体して
コーンつきアイスクリームができたし
このレタスしゃぶしゃぶも
レタスという野菜としゃぶしゃぶが合体して
野菜をしゃぶしゃぶで食べるというコンセプトが
生まれました。
この考え方、アイディア出しをする時に
めっちゃいいです
できるだけかけ離れているもの同士を合体させると
より斬新な商品が誕生します。
そして、この考え方のいいところは、
出てきた商品が他の人には
なかなか考えつかないってとこなんですよね。
例えばiPhone
ポータブルオーディオは1970年代に誕生
携帯電話も1970年代に誕生
でも、iPhoneが出てきたのは最近ですよね
それから、コーン付きアイスクリーム
パンはメソポタミア文明の頃に作られるようになり
アイスは15世紀にメディチ家のために作られた
でも、コーン付きアイスクリームができたのは
1900年代らしい
そんなわけで、アイディアに煮詰まった時には
ぜひ関係ないコンセプトを2つ合体させて
ゲーム感覚で色々と楽しんでみましょう!
侵掠すること火のごとく~ビジネスネタ
今関のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は、
クリックをしていただければとても嬉しいです
LINEで私とお友達になっていただいた方に、 さらにコアな情報を無料でプレゼントしております。
スマホからはコチラをクリック後、追加ボタンを押すだけでOK ⇒ https://line.me/R/ti/p/%40wre6589a
PCで開いている場合は、LINEを開いて「@oz55」をID検索!(@をお忘れなく!)